23日~27日まで連日連夜、ファミリーディナーでした。
Round 1. 23日
彼のおばあ様のお誕生日ディナーで、レストランへ。
タパス料理のレストラン。タパスって聞いたことあるけど、何?という物知らずな私。日本で言う居酒屋の様に、一品料理を出すお店との事。
周りの話声と音楽が大きすぎ、声が聞こえず会話が困難に。
Round 2, 24日
彼のGrandpa & Grandmaのお宅へ。
ワインと色んな種類のチーズでおもてなし。その後、アフリカン料理のレストランへ。
チーズの食べすぎで、料理があまり進まずお持ち帰りに。
Round 3, 25日
彼のご両親のお宅へ。
お昼前にお邪魔しプレゼント交換をし、その後ディナーの準備のお手伝い・・・・と言っても全く役に立たない私。とりあえず洗い物くらいしかできないので洗い場担当に。
それに比べ、彼は↓写真のカプレーゼと呼ばれるものを素晴らしくキレイに盛り付け、
"I'm useful!"
と喜んでいました。
ちなみに今日もディナーまでの間にチーズタイムがありました。
そして、メインのターキーです。
お昼からひたすら食べ続け、ターキーの後は更にデザートのアップルパイを。
帰ってからお腹をみたら出っ張りが尋常でなくびっくり。
Round 4, 26日
Round 4, 26日
彼のお父さんのお兄さんのお宅へ。
赤ワイン入りのサイダーをつくっていただきました。
私の中で、サイダー=三ツ矢サイダーですが、こちらのサイダーというのは全く違い、スパイスやリンゴ等を入れて作った飲み物らしいです。なので炭酸でもありません。何だかよく分かりませんが美味しかったです。
バーベキューで焼いたポークリブを食べた後、またまたチーズでおもてなしです。
↓チーズの品評会でも開かれるのかと思うような素敵なプレゼンテーションです。
↓チーズの品評会でも開かれるのかと思うような素敵なプレゼンテーションです。
連日連夜チーズが出されるので、カナダのクリスマスにはチーズが付きものなんだと思ってたら、どうやら単に彼の家族の恒例なだけだそうです。
Round 5, 27日
今夜は彼の家族だけで、高級イタリアンレストランへディナーへ。
イタリアンレストランではなく、”高級”イタリアンレストランということで、着て行く服が大問題に。
まさか、カナダでおめかしして出かけるなんて思いもしなかったため、小奇麗な洋服や靴、コート、鞄等一切持っていません。日本から送ってもらおうかとも思いましたが、結局服だけ買ってしまいました。
おめかしして行ってきました、高級イタリアン。とっても美味しかったです。
オッソブッコを食べました。初めて食べましたが、オッソブッコというのは産まれそうなウシのスネらしいです。産まれたてではなく、産まれそう・・・・
あまり考えると食べる気が失せてしまいそうですが、やわらかくてとっても美味しかったです。
デザートまでしっかり食べ、お腹は破裂寸前です。
まさに食べ続けた5日間でした。バケーション最後の明日はディナーの予定もなく、彼と二人でRobson Squareにあるアイススケートリンクへ行く予定です。どうやら無料で滑れるらしく、靴のレンタルも$3と安心価格です。
その様子も後日ブログに載せたいと思います。