VancouverのほほんJournal: Apartment
Showing posts with label Apartment. Show all posts
Showing posts with label Apartment. Show all posts

Friday, October 8, 2010

シャワー。

先ほどシャワーを浴びていたのですが、ものすごく・・・・
いらいらしたっ!!
と言いますのも・・・・
シャワーの水圧が弱すぎるっ!!
まぁ、今に始まったことではなく始めから水圧というのは変わっているわけではなく、決して弱すぎるわけではないのですが、私の求める強さには到底及ばない。
私としては、頭皮の汚れまで根こそぎ弾き飛ばしてくれそうな(オーバーですが)勢いでシャワーを浴びたいのです。水圧が弱いおかげでシャンプーの泡を流すのも異様に時間がかかる、というかなかなか泡がおちきれていない感じがしてしまいます。
ちょろちょろ流れるシャワーに、住み始めてからもうすぐ1年が経とうとしている今頃、なぜかどうしようもなく、いらっ!!っとしていしまいました。
いらいらついでに、シャワーにホースが付いていないことにもまた、いらいら。これは、前から一人でブツブツ言っていたことなのですが。
カナダに来てから何回か引越しをしましたが、どこの家もシャワーヘッドが壁に直接付いたタイプ(ホテルなんかによくあるタイプ)で、シャワーにホースが付いていないのです。↓私の理想はこれ。

(↑この写真はお借りしてきたものです。)

ホースなしで一体どうしたら体の隅々まで洗う事ができるのでしょうか。それに風呂掃除だって掃除しにくいことこの上なしです。この先いつか、自分の家を持つ事ができるなら絶対にシャワーはホース付きにしてやるっ。

くだらない事をついつい、愚痴ってしまいました。失礼いたしました。

Thursday, October 29, 2009

バスルームとWHOLE FOODS MARKET。

先日ブログでお届けしました衝撃映像のバスルームですが、なんとなんといまだに直っていません。
彼がマネージャーに電話したところ、
「修理がいつになるか確認するから、後でかけ直す。」
と言ったきりかかってきません。何度かかけ直しても留守番電話で出ません。
一体どおいうことでしょう。いい加減にもほどがあるっ!
彼は、「自分たちで直せそうじゃない」と言いますが、手間暇お金をかけて自分たちで直すなんてそんなバカな。ちゃんと仕事はしてもらいます。

それともう一つ。
ゴミ捨て場に入るためのカギを貰っていないのです。
一度彼が捨てに行った時は、部屋のカギを駆使したら開いたみたいで、でも2回は無理だったそう。これは確実にカギが別に貰えるはずだと思ってマネージャーに聞こうにも連絡がつきません。
今日エレベーターに乗り合わせた住人にカギの事を聞いてみたら、やはりカギが別に必要とのこと。じゃらじゃらカギを持っていたので、いくつ持っているのか聞いてみたら、「4つくらい」とのこと。私・・・・1つ。非常階段も、内側からはカギがないと外に出られないそうです。なぜ?マネージャー、頭悪いんのでしょうか。なぜ部屋のカギしか渡さなかったのか、理解不能。

いい加減にもほどがある。
ムカついてムカついたので、気分転換に最近気になる高級スーパーWHOLE FOODS MARKETへ行ってきました。何店舗かあるのかもしれませんが、私はスカイトレインのカナダラインのブロードウェイ駅の近くのお店へ行ってきました。

↑の写真は、お花屋さん側入り口でメインエントランスはもっと大きいです。
メインエントランスを入ると、パンプキンがお出迎えです。お店の中もハロウィーン気分を盛り上げるデコレーションが満載です。野菜たちがスーパーきれいに陳列されていて、”The外国の高級スーパー”な雰囲気でワクワクします。写真を撮りたかったのですが、なんせ小心者なもので・・・・。
お惣菜売り場では美味しそうなものが私を誘ってきます。スープだけ食べて帰ろうと決めていたので、スープの前でかなり悩みます。
無難なトマトベースのスープか、スクウォッシュ(かぼちゃの一種)&アップルスープの2つに絞ってそこから更に悩みます。スープの前に長時間いてもなんだか怪しいのでちょっと離れてみたりなんかして。悩んだ末、スープにアップルが入っているのは冒険すぎるのでトマトのスープに決定。セルフなので、すくい始めたら、おばさんがスクウォッシュのスープを選んでいるではありませんか!そっちにすれば良かったと即、後悔。
スープごときで、悩みに悩んで後悔して・・・・面倒くさい性格です。
でもトマトスープ、無難に美味しく食べられ満足です。
お近くにお住まいのスーパーマーケット好きの方はぜひぜひ行ってみてください。

Saturday, October 24, 2009

衝撃映像。

あり得ますか??

あり得ました。

一瞬死ぬかと思いました。シャワーを浴びていたら急に蛇口が飛んできたのです。(ちなみにこの映像は、蛇口をはめ直しブログのために撮影しました)たまたま足に当たらなかったからいいものを、足に当たってたらかなりの衝撃です。しかも、前に筋トレ椅子でぶつけた足の指がまだ微妙にいたむのですが、万が一そこに当たっていたかと思うと非常に恐ろしいです。気付いた時から、蛇口と壁の間に隙間があったのですが、見て見ぬふりしてました。それが、こんな事態になろうとは・・・・。

欠陥住宅もいいところです。マネージャーに連絡するつもりではいますけど、ベッドルームの窓の件もあるし、修理に果たしてきてもらえるのでしょうか。でも、こればかりは早く治してもらわないと困ります。

昨日は、あの細い管から勢いよく出る水で、バスタブにしゃがみ込みながらかろうじて洗いました。肩からお湯を浴びれず寒いので、少しお湯をためて、ジェットバスとして楽しんでみました。彼は、蛇口を足で押えながらシャワーを浴びたらしいですが、私の足があの勢いに勝つことができるでしょうか。

今夜はどうしよう。

Thursday, October 15, 2009

お引っ越し。

10月11日日曜日。far awayのSurreyからバンクーバーのダウンタウンへ引っ越してきました。
引っ越しには北米でとてもポピュラーなU-Haulというレンタルトラック屋さんでトラックを一台借りました。(正確には、彼のご両親に借りてもらいました。)
彼のご両親は朝早くに起きてトラックを借りて遠く離れたSurreyまでが来てくださったのです。私も早く起きるつもりでいたのに前日朝の4時まで引っ越しの準備が終わらず、寝坊してしまい起きたのは、ご両親が来てくれる直前に。目覚ましかけたのに。ふざけた奴です。
手伝っていただいたおかげで引っ越しはスムーズに完了です。
上の写真はリビングルームです。
なかなか悪くないです。
ぱっと見きれいに見えたのですが、やっぱり新築ではないので汚い箇所もあり、正直なんだか少し気持ち悪いです。ウっとなってしまいます。まぁ、なんとか耐えます。

それよりも・・・・ここのアパートのマネージャーいい加減すぎます。というか、これがカナダなのでしょう。
リビングの隣がベッドルームなのですが、下の写真はベッドルームからリビングルームを見たものです。

本当は、リビングとベッドルームの間のこの壁の空いてる部分に窓がつくのです。
最初の見に来た時に、「後で業者に連絡しとくわ」と言われ、2日後に行った時も、「今日電話するわ」と言われ。11日に引っ越しと言ったら、「それまでには大丈夫。」と言っていたにも関わらず、引っ越し終わった今も、この通りです。
引っ越しの翌日彼が、偶然マネージャーに会ったら、「水曜に窓の工事するわ。」と言われ、今日はずっと待っていたのに結局来ませんでした。あり得ますか?あり得ました。カナダでは。
この調子では、窓はつかなさそうな気がします。
もう一つ。
Damage Deposit(日本でいう、敷金。通常半月分の家賃)を払えばいつでも入居可。って言うから掃除もしたいし早めに持って行ったにも関わらず、鍵の準備ができていないとのことで、結局掃除に行けたのは前日でした。
イライラさせられます。
でも満足いく家賃で、場所もなかなか便利で、仕事場にも近くこれ以上の物件はないでしょう。文句は言えません。
ということできれいに磨き上げて快適に暮らしていこうかと思います。
そして最後にもう一枚写真を。
新しいシャワーカーテンです。


いかがでしょう。素敵でしょ。
みなさんひいてませんかぁ~?大丈夫ですかぁ~?
私はシンプルなものを探していたのですが、幸か不幸か彼が見つけてしまいました。
「ウシさんがいい。」と彼。
え・・・・。
彼は断固ウシさんがいいと譲りません。ということでウシさんに決定。
「ウシさんかわいいね」と思い込むよう自分に自分に言い聞かせています。
どうですか?かわいいでしょ。ウシさん。


Wednesday, October 7, 2009

筋トレ椅子。

2ヶ月ほど前から格闘技を始めた彼。家でも日々、筋トレをしています。そしてついには実家から、筋トレに使う椅子とウェイト(写真)を持ってきてしまいました。正直、邪魔です。そして引っ越しを控えている我が家は、引っ越し用の段ボールも仲間入りし、ものすごくごちゃごちゃしています。
写真で見る以上に歩くスペース狭いです。この筋トレ椅子、折りたためるのですが、「いちいち面倒」とのことで、常にこの位置で鎮座しています。
おかげさまで何度も足をぶつけさせて頂きました。
そして、また・・・・
「痛~っ!!!」
と絶叫すると、
「どうしたの~?」
と呑気な彼。全く悪気を感じることもなく・・・・
いつもならそのうち痛みがひいていくのに、今回はおかしいなぁと思って靴下を脱いでみると、足の指が腫れて紫色になってるではありませんか。
くっそ~!憎き筋トレ椅子めっ!
「骨は折れてないんでしょ?なら大丈夫だよ(●^o^●)」と彼。
これからは片づけてあげようという心遣いはないのでしょうか。
この一件以来、筋トレ椅子の近くを通る時はやたら大周りしてます。
腫れた足の写真を撮りかけたのですが、汚い足なんて誰も見たくないということに気づくことができ、恥をかかずに済みました。
まだ歩くたびにズキズキするこの足の指。
早く治りますように。

Thursday, September 24, 2009

アパート手続きとレジュメ配り。

今日も、アパートの手続き関係と仕事探しでダウンタウンへ行ってきました。

まず、手続き関係のため新しいアパートへ行きました。何が必要か聞き忘れたため、パスポートやらビザやら普段は持ち歩かないけど手続きに必要そうなものをカバンにとりあえず詰め、行ったのだけれど・・・・
到着したら、マネージャーさんが出てきてエントランスの外で、用紙を手渡され、「記入して早めにもってきてちょうだい。」
えっ・・・・???
終わり???
だったら昨日渡してくれればよかったじゃありませんか!そんな事を彼に言ったら、
「昨日は用紙がなかったから今日行ったんだよ」
との事。そんな事、昨日言ってたっけ?私聞き取れてなかった?私の聞き取り不十分?
でも!
それなら昨日、記入に必要な事柄を教えてくれれば、今日準備して行って、オフィスで記入して提出すればいいだけじゃん。
というわけで、持ち帰って記入した用紙をまた明日持って行くことになります。
まぁ、暇なのでいいんですけど。。。

その後、気が重い仕事探しをしてきました。
1件目カフェ。
「Hiring(募集みたいな意味)してますか?」
「してません」
残念だけど、「してません」とはっきり言ってくれる方が期待して待たずに済むので逆にありがたいです。今までの所は全て、「マネージャーにレジュメ渡しておきます」と言って連絡が来ないのです。
2件目カフェ。
「Hiringしてますか?」
「経験のある人を探してるんだよね。また連絡するかも。」
始めてマネージャーらしき人に出会えました。今まで行った所はマネージャーに会えませんでした。
3件目イタリアンカフェ。
「Hiringしてますか?」
「何?」
「Hiringしてますか?」
「何?」
私の発音そんなに悪いでしょうか。今まで"Hiring"で伝わらなかった事はなかったので、思わぬハプニングに軽くパニック。それでもなんとか通じ、
「明日マネージャーに渡しておくよ」
と、おきまりのセリフを言われました。でも、今回は他に比べいろいろと話をすることができました。
そして最後に、
「Your English is good!」
えっ・・・・??あんなに聞きとってもらえなかったのに!?
でもよく聞いてみると彼の英語はちょっと訛りがあり、名前を聞くと『ファブリッツィオ』。イタリア人だから、英語のネイティブではないのでしょう。

今日は3件で疲れて帰ってきました。
1日10件くらい配るべきでしょうか。
本当に疲れます。
Hiringの発音の練習でもしようかしら。

Wednesday, September 23, 2009

部屋探し。

今、仕事探しと並行して、部屋探しもしています。
というか、していました。と言っても、決して仕事が決まったわけではありません。
新しい住まいが決まりました。
これだけでも、少し気が楽になりました。

今私が住んでいるのは、Vancouver市のお隣の、Burnaby市のお隣の、New Westminster市のお隣のSurrey市という所に住んでいます。そう、バンクーバーからfar awayに住んでます。とは言っても電車で通える範囲なので、far awayなSurreyからバンクーバーにある学校や仕事にも通っていました。
なぜこんな遠方にお住まいかというと、『新築アパート』だったから。これだけです。
バンクーバーのダウンタウンは便利だけど古いアパートが多く、どおしても古く汚いバスルームが嫌で、新築に住めるなら遠くてもOKと住み始めました。
けれど、もうすぐ1year leaseの期限が切れるので、引っ越すことに決めました。

贅沢言わず、ちょっと古くてもいいから少しでも安い部屋をダウンタウンで探すことになりました。
北米の人たちは(世界中あるみたい)craigslistというwebsiteを部屋探しで利用する人も多いです。
最初はこのウェブサイトを見ていたのですが、アポイントメントをとったりするのに無駄な時間がかかるため、直接歩いて探しまわりもしました。

そんな時、大活躍なのが、彼の英語です。有難い。素晴らしい。
私はといえば、「このアパートは?これはどう?これは古すぎだなぁ。」なんて言ってついて行くだけ。
どれも、汚さと値段がしっくりこず、彼も私も疲れきっていたそんな時、見つかりました!
ダウンタウンなのに、今のアパートとたいして値段が変わらず、意外とキレイで、ちょっと変わった部屋で、お洒落だとも言っておきましょう。
それに洗濯機・乾燥機まで部屋に付いてます。(大抵はアパート内のコインランドリー)これは大きいポイント。
完璧です。
まだ正式に契約をしたわけではないけれど、ちょっと一安心です。

あとは引っ越しという大仕事が待っていますが楽しみです。

あとは仕事さえ決まれば・・・・。