VancouverのほほんJournal: 2011

Monday, June 20, 2011

後輩ちゃんとノースバンクーバー。

日本で働いていた会社の後輩が、先週からワーキングホリデーでバンクーバーに来ており、昨日の土曜会う事になっていました。
どこへ行こうかなぁなんて考えていた時、会社の人から、
「日本の自衛隊の船がノースバンクーバーの港に来ていて、土曜に出港するらしく、日本領事館が日本の旗を振ってお見送りする人を募集しているらしいよ」
という情報を聞き、その後輩と行ってきました。
久しぶりに再会した後輩は、少し大人っぽくなっていたような気が。辞めてからもう3-4年経ったからねぇ。
これが、自衛隊の船(練習艦だったかな)「あさぎり」と「みねゆき」です。↓
旗よ。もうちょっとはためいてくれていれば雰囲気が。。。

生憎のお天気と、朝9時という時間のためか集まった人はあまり多くなかったですが、しっかり旗を振ってお見送りしてきました。出港すると船員さんたちがデッキに並んで帽子を振ってくれたのですが、みなさん堅い。あまりにこやかなヒトたちはいませんでした。まぁ、旅行してるわけではないからヘラヘラしてるのもおかしい話ですが。

その後は、Deep Coveへ。

これは↑何だろう。前にもどこかで一度見た事があるのですが、非常に気になる。どこかアジアちっくな雰囲気を感じるのは私だけでしょうか。でもよく見ると、乗っているのはサーフボードのようなものです。でもウェットスーツを切ることなく、ライフジャケットのみです。濡れないのかなぁ。上の写真は立ちこぎバージョンですが、正座バージョンの人もいました。

Deep Coveでランチを食べてから、雨がやんでいたので、Lynn Valley Suspension Bridgeへ。

ここは、無料で渡ることのできる吊り橋があります。

この吊り橋、結構な高さです。
吊り橋を渡って森の中のトレイルを歩き、森林浴を楽しみ癒されました。


後輩ちゃん、明日から語学学校が始まるようです。なんだか、私がカナダに来た頃を思い出し、懐かしくなりました。あの頃は不安いっぱいだったし、移民することになるなんて夢にも思ってなかったなぁ。

彼女も彼女なりのワーホリライフが今からスタートします。悔いのないようにしっかり楽しんでほしいなぁなんて思います。

頑張れ後輩ちゃん!!

自分も頑張れよ。笑

Sunday, June 12, 2011

海苔とストライキ。のその後

え~前回の記事で、カナダの郵便局のストライキ開始とタイミングを同じくして母親が日本から海苔を送ってくれたと書きましたが・・・・

何の問題もなく無事届きました。
6月2日(カナダ時間)に送ったと連絡を受け、6月8日(カナダ時間)に届きました。とてもスムーズじゃないですか。むしろいつもよりスムーズな気が。

各地域で24時間ずつのストライキで、バンクーバーでは始まっていないけれど、警戒して送らない人が多くて、通常より荷物が少なくスムーズに届いたのかも。

海苔100枚も送ってくれたので、誰かにおすそ分けしつつ暫くは美味しい海苔が楽しめます。
私って、こんなに海苔好きだったけなぁ。

Sunday, June 5, 2011

海苔とストライキ。

前回日本に帰った際、海苔をカナダに持って帰ってきました。
おにぎりに巻いたり、巻きずしに巻いたりして食べると磯の香りがふわっとしてより一層美味しく感じたものです。
その美味しい海苔を食べきり、近所のスーパーで海苔を買ってきて食べたところ、何の香りもせず紙を巻いて食べているような感じがしました。
その事を先日、母親と電話した際話すと、
「海苔送ってあげるよ。他に欲しいものは?」
との事でした。欲しいものを考えておこうとその時は電話を終えました。
そして2日前。
「とりあえず海苔だけ送ったよ」
との連絡が。
有難い。

しか~しっ!!!

カナダの郵便局であるカナダポストが昨日あたりからストライキを始めたのです。なんという素晴らしいタイミングで。
そろそろストライキが始まると聞いていたので、それが落ち着いてから送ってもらおうと思っていたのに。詳しい事はわかりませんが、どうやらまだバンクーバーでは始まっておらず、Winnipegという町からスタートらしいです。でもカナダポストがこれから混乱する事は間違いないと思います。
6月2日に日本(地元)を旅立った海苔。
一体いつ私の元に届くのでしょうか。もしくは無事届くのでしょうか。
こうご期待。

Back in Spokane 2

スポケンのハプニングストーリーを書いて投稿したのに、なぜか消えてました。
一体どういうことでしょう。
コメント(1)となってたので誰かコメントくれたんだぁと思って見ようと思ったら上手く見れず。そしてしばらくしてブログを開いてみると、投稿事態が消えてしまってました。
苦労して書いたのに・・・・
もう一度同じ事を書く気力がないので、超簡略して書きますと、

カナダ入国の際、怪しまれ荷物を洗いざらい調べられ、最後にパスポートを投げ捨てられた。
ということでした。
怪しまれたポイント


  1. 1泊2日という超短期間でスポケンに行った

  2. 友人からの貰いものがありそれが鍋

なんだか旅の最後に全てを台無しにされたような感じで泣きたくなりましたが、泣いたところで彼らにとっては怪しさが半減するわけではないだろうし、悔しかったので、ぐっと我慢しました。


まぁ最後にこんな事がありましたが、強行スケジュールでもスポケンやはり行って良かったです。

Saturday, May 7, 2011

Back in Spokane!

しばらくブログを更新していなかったその間、小旅行に出かけたりなんかもしておりました。
行き先は、アメリカのSpokane, WA。
どこだよそれと思われる方がほとんどだと思います、大学時代の友人以外は。
逆に大学時代の友人は、「えっ!!スポケン☆」となるでしょう。
スポケンは、アメリカの西部ワシントン州(シアトルがある州)にある田舎町です。
そのスポケンに大学(日本の大学の)の語学研修施設があり、今から10年前約4カ月間住んでいました。
そこの施設で働いている友人がもうすぐ辞めるのと、メキシコに住んでいる友人が数週間スポケンに滞在しているということで、行くなら今だな勢いで行ってきました。
が、仕事を始めたばかりで休みをくださいとは会社に言えず、1泊2日という強行スケジュールで行ってきました。この1泊2日という強行スケジュールが後々大変なことに・・・・。
到着後、まず行ったのがPANDA EXPRESS↑。中華料理のファーストフード店です。全てパンダずくし。カワイイし、美味しかった~。

お泊りは、大学の研修施設の素敵なゲストハウスに格安で宿泊させて頂きました。それでも値上げしてたらしく、文句をぶーぶー言う私。

夜は、私が泊まるゲストハウスでみんなとキムチ鍋を食べました。スポケンでキムチ鍋?なんでも良いのです。みんなでワイワイ食べることができれば。
この鍋に使った、このルクルーゼ風のお鍋↓。
「日本に帰るから置いて帰るけど、欲しかったらカナダに持って帰っていいよ」と友人。
こういう鍋がずっと欲しかったのです。でも高いんです。
悩んだ結果持って帰る事に。この鍋、尋常でない重さです。友達に手伝ってもらいつつ、国境を超えカナダに持って帰ってくる事が出来ました。ありがとう、お鍋をくれたNちゃん。そして、手伝ってくれたAちゃん。
が、この鍋が後に大変な事に・・・・。

10年前私が住んでいたハウスです↑。懐かしい。素敵な所に住んでいたんだなぁ。

2日目は、ダウンタウンへ。
超高速回転のメリーゴーランドを見てひとしきり笑い、ぶらぶら歩いていると馬が。
置物かなぁと思ってじっくり見てみると、本物でした。↑リアルメリーゴーランド。なんだかかわいそうな。

強行スケジュールのわりには、思い出の地めぐりと友達とのおしゃべりで楽しいひと時を過ごす事ができました。あっという間の2日間でした。
が、最後に大変な事が待っておりました。
長くなったので、それは次回のブログで。

久しぶりに。

非常~に久しぶりの更新です。
仕事を始めたばかりで更新する気力がなくなっていたそんな頃に、日本での大地震。
臨時で日本のNHKが見れるようになっていたので日本の惨状を毎日ニュースで見ていました。
なんだか呑気なブログを書く気にもなれず(呑気でない事を書けばいいのだけど)、ずるずると。
そして気付けば2ヵ月ほど経っていたようです。
そろそろ再開しようかなぁと思います。

Saturday, February 26, 2011

いらいら

昨日から、いらいらがおさまりません。
私をイライラさせるもの、それはカナダのお役所関係。

永住権取得後、BC州の健康保険であるMSP(Medical Service Plan)の申請をし、先日ようやく彼と私の共同のアカウントの請求書が届いたのですが、その内容が意味不明なため確認の電話をする必要がありました。
彼に電話で確認しておいてもらったところ、私がアカウントのメインになってしまったのか、私本人が電話をしろとのことでした。(2人のアカウントなのに、なんで私じゃないとあかんねんっ!いらっ)
が、
電話受付は、月ー金の夕方4:30まで。ちょうど私が働いている時間です。
でた。領事館、免許センターに引き続き、平日昼間限定の受付。
仕方がないので、今日昼休憩の時に電話をしたみたところ、まずオペレーターに繋がるまでに約30分。ようやく繋がったと思って質問をぶつけたところ、
「それに関してはこちらでは分からない。転送するからそこで聞いて」
と転送され、無常にも陽気な音楽が流れ始め・・・・
これ以上待っている時間はないので泣く泣く電話を切る羽目に。
くっそ~(;一_一)

そしてもう一つ。
日本で言う確定申告などを管轄しているお役所、Canada Revenue Agencyからも意味不明な請求書が。なんと、
「支払期限が過ぎてます」
というではありませんか。
なにっ!!<`~´>
全く同じ額を以前に支払っています。しかもその後請求書なんて届いていません。
おそらく以前の支払の処理がまだできていないのでしょう。
そんなの知るかっ!

以前、友人とも話をしていたのですが、
カナダは仕事が遅くいい加減な事が多いくせに、請求だけは早い。
自分たちの仕事が遅いから処理が終わってないだけなのに、それで"past due"だなんていい加減にしてちょうだい。
この件に関しても一応電話をしなければ・・・・。

よく考えてみると、月ー金のお仕事というのは人生初めてです。今の私に、土日休みのベネフィットはこれっぽっちもありません。平日に休みがないと、いかに不便か。あぁ、I miss 平日の休み.

Tuesday, February 22, 2011

一週間

新しいお仕事が始まってから早くも一週間が過ぎました。
面接の時に、エクセルについて聞かれて、
「基本的な事であれば大丈夫です」
なんて言っておきながら、実際やってみると忘れている事や知らない事が多々あり、一つ一つ教えてもらっている有様。申し訳ない・・・・。そしてありがとうございます。
いろいろな流れを理解し、覚えて慣れるまでは必死ですが、なんとか頑張ります。

当初はパートタイムの予定だったのですが、どうやらフルタイムの勤務になりそうです。有難い。今は、しっかり働いてしっかり稼がねば。

そして今日は、ドライバーズライセンスを取得しに行ってきました(運転する機会がでてくるため)。
日本の免許証をBC州のものに変えるには、まず日本領事館で翻訳をしてもらう必要があります。
採用が決まってすぐに、領事館に翻訳をお願いしに行ったのですが、受け取りまでに1週間かかるとの事。しかも領事館は月曜から金曜の5時までしか開いていません。
採用後すぐ働き始め、終業時間が4時半になったためどう頑張ってもピックアップに行けません。
ということで、今日は早退をさせていただき、領事館と免許センターへと行ってきました。
月ー金で働いている人は、領事館に用事がある時どうしているのでしょう。早退するしかないのでしょうか。ちなみに領事館、お昼の1時間も閉まります。なぜ・・・・

無事、翻訳を手に入れ、ICBC(免許センター)へ。
ICBCには何度か行ったことがあったのですが、いつもスタッフが非常に無愛想なのでドキドキしながら行くとラッキーなことに感じの良い人だったのでホッとしました。
まず目の検査。
いくつか標識が映し出され、一番近くに見えるものと遠くに見えるものを答えろと言うのですが、微妙すぎて間違えました。私、遠近感がないのでしょうか。ちょっと心配に。
それでもオッケーなようで、次に交通ルールに関する質問をされました。
「点滅の青信号はどういう意味?」
「・・・・」
分からない。分からないけど何か言わないと、と適当に、
「左右に気をつけて・・・・」
と言ったら、
「歩行者に気をつけるのよね?オッケー」
あら半分答えを言ってくれた・・・・オッケーだったようです。
どうやら正解は、歩行者に気をつけて進む(一時停止はしなくて良い)。のようです。ちなみにBC州だけのルールだそう。
BC州の交通ルールを知らなくても免許証がとれてしまうというのは、よく考えると恐ろしい・・・・。
その後、写真を撮って終了。
仮の免許証(紙切れ)をもらい、今日から運転ができるようです。
ちなみに日本の免許証は没収されました。さらば、ゴールド免許さん。
左ハンドルの運転、ドキドキワクワクです。

Thursday, February 10, 2011

Yay!!!

久しぶりに更新です。
12月に永住権を取得してからというもの、仕事探しに明け暮れていました。
が・・・・

つ、ついに仕事が決まりました!
おめでとう、自分よ。

まぁ、“明け暮れていた”と言うほど毎日忙しく動き回っていたわけではないですが、いくつか面接に行っては落とされ、へこんだりなんかをしつつ日々を過ごしておりました。
念願のオフィスワークです。
なぜオフィスワークが良いかについては、いくつか理由はありますが、そのうちの一つは、「レストランやカフェでは水仕事で手荒れがひどくなるから」というのが大きいです。そんな事で?と思われる方もいるかもしれませんが私には結構大きな問題です。
カフェやレストランで働いていた頃はひどい手荒れに悩まされたものです。そんなひどい手荒れも、約2ヵ月間の日本滞在中、一切家事をせずに過ごしたら(夏だからという事もありますが)見事キレイに治りました。お母さんよ、ありがとう。

新しいお仕事では、車の運転も少しする予定です。日本では毎日乗りまわしていたにも関わらずゴールド免許という、奇跡的優良ドライバーの私ですが、カナダでは全く運転の経験がなくちょっと不安でもありますが、運転してみたかったので楽しみでもあります。
ちなみに日本の運転免許を持っていれば、こちらで新たに試験を受けることなくBC州(バンクーバーのある州)の運転免許を取得できます(日本は教習所に通ってみっちり訓練するため)。
が、協定があるらしく日本とカナダ両国の免許証を保持することができないため、BC州の免許を取得した時点で日本の免許証は没収されます。
日本に帰国し、申請すれば日本の免許証は再発行できますが、確かゴールド免許ではなくなるはず(不確か)。ゴールド免許よ、さようなら。

というわけで、明日早速オリエンテーションに行ってきます。
最初は、イヤッホ~イなんて喜んでいましたが、徐々に不安になってきました。
頑張ります。

Saturday, January 8, 2011

彼の日本語能力。

以前、彼とYouTubeで、ダウンタウンの「24時間鬼ごっこ」というのを2人で大笑いをしながら観ていました。
彼が日本語が理解できるおかげで、日本の素晴らしいお笑いを一緒に楽しむことができる事に喜びをかみしめていた私。

そして数日後・・・・
話の流れで数日前に一緒に観た、「24時間鬼ごっこ」に出てきたあるフレーズの話になりました。

彼:「何だっけ、あれ。”何とか、なんとかっせー”みたいに言ってたやつ。」
私:「あぁ、”乳、寄せまっせー”のやつ?」
彼:「それそれ、それどういう意味?」
え~!!!(ー_ー)!!

まさかまさか、”乳、寄せまっせー”の意味が分からなかったなんて。
「乳はおっぱいで、寄せまっせーは関西弁で寄せますよって事。つまり、乳、寄せまっせー=おっぱい寄せますよーって事よ」
と説明すると、
「あっそうなんだぁ」
と納得。
こてこての関西弁だと通じない事もあるのだと言う事を初めて知らされました。

そして先日、またまたダウンタウンの「ガキの使いの年末24時間笑ってはいけない スパイ編」を見ていた時の事。
彼:「”ドアホ”ってどういう意味?superアホって事?」
え~!!!(ー_ー)!!
”どアホ”も知らなかったなんて・・・・
なんだかよく分からないけどショックです。幸い流れから推測して分かったようですが。

そう言えば、ダウンタウンの浜ちゃんが、今は東京に住んでいて子ども達は標準語で育ってるから、子供たちには標準語で話していると聞いたことがあります。子どもに関西弁で怒ったところであまり通じないらしく、ぽか~んとされるらしい。

関西弁ってそんなに難しいのかしら。

Wednesday, January 5, 2011

絵本。

先日、彼がふと、
「そういえば、Grade3(小学校3年生くらい?)くらいの時に学校で絵本をかいたんだよ!あれ見てみたいなぁ。」
と言って即効実家に電話をしていました。

私の実家の場合は、そんな昔のものを電話で聞いてすぐ見つかるような事は奇跡に近いです。なので、「そんな急に電話しても~」と思っていたら、どうやら電話口ですぐ見つかったようです。すごい・・・・

そして先日、その絵本を届けてもらいました。
それがこちら↓
まさかまさか、ハードカバーのこんな素晴らしい絵本だとは思いませんでした。
私も小学校の頃、詩集などを作った記憶がありますが、ただのわら半紙で、表紙だけ立派に色付き画用紙というものでした。
彼が当時通っていたのは、日本のインターナショナルスクールです。お金が相当かかるらしいインターナショナルスクールと、田舎の町立の小学校では雲泥の差なのね。
中も本格的な絵本らしい仕上がりです。↓
ところで、「シザーハンズ」ってジョニーデップの映画のパクリじゃん。でも彼は映画は観ていないらしく、もちろん内容もシザーハンズとは全く違います。
アイデアだけ頂いたようです。

あれっ、シザーが無くなってるよ。↓
主語が、"He"になったり"I"になったりてんでバラバラで、髪型も変化してたり話の展開もえ~!?というものですが、それはそれで面白かったです。
最後には作者紹介まで↓
背表紙の内側に本の制作会社のものらしきシールが貼られていたのですが、どうやらアメリカの会社らしい。まさか、アメリカへ発注したのかしら。こんなの日本でも絶対できるはずだと思うのですが。
これはこれで、完成度が高く素晴らしいですが、下手くそな鉛筆書きで仕上げられた安上がり(この本に比べて)な私の詩集たちもそれはそれで、思い出深い素晴らしいものだと思います。

Tuesday, January 4, 2011

新年 & Festival of Lights.

皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年も、"Vancouver のほほん Journal"共々宜しくお願い致します。

いやぁ、いつの間にやら2011年です。
バンクーバーにいると、お正月らしさが全くなくむしろまだクリスマスを引きずっている所もちらほら。
そんなバンクーバーでの2011年の始まりに、お出かけしてまいりました。と言っても近場ですが。

Van Dusen Botanical Gardenという植物園で、毎年クリスマス前から開催されている、"Festival of Lights"というイルミネーションを見に行ってまいりました。
数週間前から行く事が決まっていたのですが、当日になり彼の友達カップルも行きたいということで一緒に行くことに。
「ダブルデートだねぇ」
と彼。

ダブルデート・・・・

なんだか青春まっただ中の高校生のようではないですか。こんな言葉久しぶりに聞いたよ。よく考えてみるとダブルデートなんて30歳を手前にして人生初めての経験です。
そんなこんなで2011年初というより人生初のダブルデートに行ってまいりました。
こちら↓が入口の看板。
7時に 現地集合でした。
絶対に時間通りに来ないと分かっていたので、ちょっとゆっくり出て7時過ぎに到着。
案の定まだ来ていなかったので、イルミネーションの写真撮影の練習に入口の看板(上の写真)の写真をやたらと撮りまくり・・・・が、まだまだ来ないため先にチケットを買おうとチケットブースまで歩いて行くとなんとなんと行列じゃありませんか。
これは先に来て良かったと並び、間もなく私たちの番というところで30分遅れで優雅に登場の友達カップル。なんという素晴らしいタイミングでしょう。
チケットを買って中に入るとそこは一面・・・・
クリスマスの世界でした。
お正月に。
↓こんな感じの物や
ジンジャーブレッド↓
なかなか素敵でした。
お花のイルミネーションなんかは、よく見るとペットボトルを利用して作られていたものもあったのですがペットボトルでも十分カワイクできていて、なんだか気持がほっこりしました。
せっかく来たんだからイルミネーションをバックに写真を撮りたいなぁなんて思っていたら、
「ここで写真撮りなよ~」
と皆が言う。そして撮ったのがこちら。
                      ↓  
                      ↓
                      ↓
                      ↓
                      ↓
                      ↓
                      ↓
 
なぜ??
これは一体何?
隅っこにそっとありました。
イルミネーションを見に来てなぜにここで写真を・・・・
どうやら雪男らしい。
友達カップルも撮ってあげるよと申し出てみると、
「イルミネーションをバックで撮りたいわ!」
と彼女。
え・・・・
その後写真を撮るタイミングを逃し続け、このままでは雪男との写真だけで終わってしまうと危機感を覚え、最後の最後でなんとかイルミネーションをバックに写真が撮れました。
ず~っと行ってみたくてようやく行けました。無事写真も撮れ、満足です。 ただ、めちゃくちゃ寒い。寒いのは分かっていたのですが、寒い。ヒートテックやらフリースやら、ジーパンの下にもヒートテックのパッチと靴下2枚にレッグウォーマーを履き、ダウンにニット帽にマフラーと、着膨れむくむくのムックで行ったのにそれでも寒かったです。
一見の価値あり。
が、もう二度目はいいかな。なぜって、寒いから。
次は、スタンレーパークのミニトレインに乗ってイルミネーションを楽しむ、Staney Park Bright Nightsとかいうのに行ってみたいと思っています。次の冬になりますが・・・・。
こんな感じで新年がスタートいたしました。
今年は仕事を見つけ、生活をもう少し安定させていきたいと思っております。
焦らずのほほんとがんばります。(どんなんや)

Saturday, January 1, 2011

New Year's Eve.

2010年12月31日午後11時、あと1時間で新年を迎えようとしております。
年末の大掃除(小掃除)を終え、最後キレイなお風呂で湯船につかりゆっくりと日頃の疲れ(無職が一体何の疲れでしょう)を癒そうと、キャンドルなんてものを灯してみました。
キャンドルなんて使ったことのない私。日本に帰った時に友人からカタツムリ型の薔薇の香のキャンドルを頂いたのを勿体なくて、たまに匂いをかいでみては幸せを味わう・・・・という間違った楽しみ方をしておりました。
が、薔薇の香で満たされたバスルームでリラックスなんて、素敵な一年の締めくくりじゃないの♪というわけで、やってみました。
やはり、キャンドルを灯すなら灯りは消すのが決まりでしょう。と、消してみたけれど、結構暗くなるのね。若干、怖かった。
しかもローズの香でバスルームが満たされるのかと思いきや、殆ど香がしない。キャンドルってそんなものなのでしょうか。どうしても香を楽しみたいと、キャンドルに急接近して香を楽しもうと思いきや、鼻息で炎が激しく揺られ、あわや炎が消えそうに・・・・。
諦めました。

そして先ほど帰ってきた彼に、「キャンドルバスを楽しもうと思ったらあんまり香がしなくってさぁ・・・・」なんて事を話してたら、

「えっ、カタツムリ燃やしちゃったの?可哀想に・・・・。これって飾っておくものでしょう。」

えっ・・・・(・_・;)
カタツムリに火をつけてはいけなかったのかしら。


こんな感じで2010年が終わろうとしております。
今年は、永住権取得という大きな出来事がありました。その申請のために働くことができず、その間日本へ帰省して旅行に行ったり、カナダでもの~~~んびりと過ごしました。人生でこれほどのんびりした事はない気がします。そして今後これほどのんびりする事はあるのかしら。
こんな、のほほんな私ですが、2010年もよろしくお願い致します。あっ、のほほんJournalも引き続き宜しくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください。

2010年12月31日11:30pm
From Vancouver

Boxing Day Sale!

クリスマスディナーの最終日の26日は、カナダでは”ボクシングデー”といって、大セールの始まりです。昔は26日だけがボクシングデーセールだったらしいのですが、最近では26日を過ぎてもしばらくセールが続いています。でもやはり26日は初日で品揃えもいいだろうし、数量限定のものもあり人気のお店は朝早くから行列です。
私は並ぶのが嫌いだし、見に行くと欲しくなってしまうので行くつもりはなかったのですが、私が前々から欲しい欲しいと唸っていたホームベーカリーを買おう!と彼が言ってくれ、贅沢だよなぁと思いながらもネットでイロイロチェックしてました。笑
本来なら日本のものが欲しかったのです。なぜかって日本のはおモチが作れる!!しかも機械がコンパクト。でもわざわざ日本から取り寄せるのも大変だし、日本に帰った時に持って帰ってくるのも大変そうだし、第一次いつ日本に帰るのかも全く未定だし。
というわけで、北米ホームベーカリーを買う決意をいたしました。
ネットで買うと若干安く買えるのですが、やはり近くのお店で買いたいというまだまだアナログ人間な私。
レビューを見るとどれもこれも欠点がでてくるもので、判断が難しいです。しかも、我が家周辺のお店には、PanasonicもZojirushiも扱っていない。というわけで、Cuisinartのものに的を絞り、あとは値段比較です。調べた結果、London Drugsが$129.99と最安値であることが分かり、ボクシングデーに行ってきました。が、最後の1個でしかも箱に穴が空いていたため、後日同じ値段で買えるよう手配してもらいました。でも、他も見てみようとイロイロ見て回っていたらなんと更に安いお店を発見!
the Bayというデパートにありました。その価格、更に$10お安い$119.95!ありがとうございますぅ。というわけで、the Bayで買ってまいりました。
そのホームベーカリーがこちら↓。
デカイ!!
写真では上手く伝わらないかもしれませんが、とにかく大きいです。でも、北米のものはどれもこれも大きいので仕方ないです。
早速、基本の食パン作ってみました。
うるさいっ!!
ホームベーカリーという物を見たことも使ったこともなかったので、比べようがないですがびっくりするほどうるさい。
しかも、粉が一切混ざることなくうるさい音だけがひたすら続くので、どういう動きをするのだろうか、としばし忍耐強く待っていたのですが、表示を見るとどうやら、「捏ね」のステップは終わり「発酵」のステップに進んでいるではないか!明らかに捏ねどころか混ぜられていない粉たちがドンっと鎮座しながら、発酵されている・・・・。このまま進むと粉たちが「焼き」入れられ終了する模様。
ようやくおかしいと気付いた私。えっ、もしかして不良品??とか思いながら説明書をよく読むと、容器をカチャッとはめないといけないところを、私はそっと置いただけだったためパドルが回らず粉たちが鎮座していたのです。「焼き」の前に気付いて良かったぁ。というわけで、一からやり直し。しっかり混ぜ混ぜコネコネされてました。
そして焼きあがった食パン。
美味しかったぁ♪

調子に載って、付属のレシピにあった「シナモンパン」を作ってみました。
クラスト(パンのみみ?)の堅さが選べるのですが、このレシピには"medium (or to taste)とあり、括弧部分の意味がよく分からなかったため、ソフトが好きなのにも関わらず、仕方なくmediumに。でもよく考えたら、to tasteって「お好みで」ってことじゃないのかい、と気付いた頃には時すでに遅し。
出来上がったパンを取り出し叩いてみると、コンコンッとなるじゃないの。くっそ~早く気付けば良かった。そして切ってみると、あれ・・・・(写真①&②参照)?シナモンがぐるぐるしてるはずなのに・・・・
写真④みたいになるはずだったのに。反対側(写真③)を切ってみると、ぐるぐるの「ぐるっ」くらいでまだマシ。もっと薄くのばして巻き巻きに巻くべきだったのね。
これからいろいろ挑戦してみます。特に日本風のクリームパンやおかずパン作るぞっ!

そしてそして・・・・
ホームベーカリーと一緒にもう一つ購入させていただいたものがあります。
それは・・・・
ブレンダー。
バナナミルクやスムージーを作って飲みたくて、前に買ったのですが毎日使っていたら1カ月で壊れ・・・・レシートが無かったのですが1カ月はひどすぎると思って、ダメもとでお店に持って行ったら返金・交換ではなく、その値段分の商品券で返してくれました。
その時は、またすぐ壊れたら嫌だしと思い、ブレンダーを買い直すのは諦めました。
でも、バナナミルクが飲みたいという熱い思いは抑えられずにいた私。

友人にホームベーカリーとブレンダーが欲しい事を話すと、
「両方は贅沢やなぁ。」
と言われ、確かに贅沢だと思っていたのですがなんだか勢いで買ってしまいました。
値段もピンキリで、安いのを買おうかと思ったのですが、以前のブレンダー事件があるのでちょいとイイのを買ってしまいました。
ホームベーカリーと同じ、Cuisinartのものです。↓

ちなみに、フードプロセッサーやハンドミキサーと迷ったのですが、調べたらブレンダーが唯一氷を砕く事が出来ると言う事でブレンダーにしました。

これで憧れの、「自家製パンを食べながらバナナミルクを飲む」が実現できます。いやっほ~ぃ♪