VancouverのほほんJournal: October 2010

Friday, October 29, 2010

おはぎ。

「おはぎが食べたい!」
と彼がしきりに言うので作ってみる事にしました。
「もち米は英語で"Sticky Rice"だよ」
とご丁寧に教えてくれた彼。
それにしても、もち米はどこで売ってるんだろうと思い、
”バンクーバー もち米”
で検索すると、私と同じような人がやはりいるもので、簡単に見つかりました。中国系スーパーや韓国系スーパーに売ってるとのこと。更に、
「もち米は英語で何?」
という質問と答えも。見てみると、
「もち米は"Sweet Rice"」
えっ??
とりあえず買いに行ってきました。
やはり、もち米は"Sweet Rice"でした。"Sticky Rice"は何だったんでしょう・・・・
あんこも手作りしようと、あずきも買いました。
おはぎを作るのは初めてです。
COOKPADで適当にレシピを探して作ってみました。
か~なりの時間、あずきを煮たのですが一向に豆が柔らかくならず、夕方に作り始めたにも関わらず夜中になってしまいそうだったので、適当に終わらせました。適当に終わらせたのがやはりダメだったのでしょう。所どころ堅いあずきが・・・・全体的には美味しくできたのですが。
あんこってこんなに時間がかかるものなのでしょうか。
やたら時間がかかったわりにあまり上手くできなかったのでショックです。簡単に作れるならまた作りたいのですが・・・・

Wednesday, October 27, 2010

平行四辺形。

”正方形”や”長方形”など、形に関する英単語について彼と話していた時のこと。
正方形⇒square
長方形⇒rectangle
そこまでは分かったのですが、
「じゃぁ、4つの長さが同じで斜めにずれたやつは?」(ひし形のこと)
と彼。
ひし形⇒rhombus
こんな単語聞いたことも見たこともなかったです。
次に、
「じゃぁ、長方形が斜めになったやつは?」
と彼。
「あ~!平行四・・・・・何だっけ・・・・?平行四角形?」
日本語さえも分からなくなってしまった私。辞書で調べたら、「平行四辺形」でした。あぁ、そういえばそんな名前あったなぁ。「平行四辺形」なんて言葉を久しく使っていなかったため、すっかりその単語が頭から消えてしまってました。私って相当バカ。情けない。。。。
ちなみに、
平行四辺形⇒parallelogram
日本人泣かせの単語です。
でも、この単語を使う機会は・・・・あるのかなぁ。

Tuesday, October 26, 2010

ターメリックに染められて。

彼が働いているレストランから、ステーキ肉の切れ端(サイコロステーキくらいのもの)を少しと、脂や筋などがついた本当に端っこの部分(脂だらけで食べれなさそう)を4リットルマヨネーズの空きバケツにたっぷり入れて持って帰ってきました。
↓脂だらけの端っこたち
↓このバケツいっぱいに入ってました
とりあえず、脂付きの方を使ってビーフストックを適当に作ってみました。それを使ってビーフシチューを作ろうかと思ったのですが、ビーフシチューのあの茶色っぽいのはきっとデミグラスソースとかが必要そうだけどそんなハイカラなものは我が家にはない。ということで、カレーをつくることに。
でもせっかくビーフストックをつくったのに日本のカレールーを使っては非常にもったいないなぁ。そこで彼からの提案が。
「サウスアフリカのカレーを作ろう♪」
サウスアフリカのカレー???
なんだかよくわからないけど、それを作ることに。
カレーパウダーとターメリックという、インドカレーにも入ってそうな香辛料を買ってきて作りました。
ターメリックって何だ?と思ってネットで調べると、ウコンのことでした。
ターメリックパウダーを使ってターメリックライスが作れることが分かったので、ターメリックライス(黄色いご飯)も炊きました。
そして出来上がったのが、こちら。↓
一体どのあたりが、”サウスアフリカ”なのか分からないですけど、美味しかったです。めちゃくちゃ辛かったけど。
ターメリックライスの味は・・・・カレーの味が強烈なため味が分からなかった・・・・。けど美味しかったと思う、たぶん。そのターメリックライス。恐ろしい程の黄色力。炊きあがったご飯を混ぜ、すぐに洗ったにも関わらずシャモジがターメリック色に染められてしまいました。
↓黄ばんだシャモジ
カレーのお鍋さえも、若干黄色く染まってます。
恐るべしターメリック。

Thursday, October 21, 2010

TTFN

今日、彼がパソコンでお姉さんにEメールを送ろうとしていたので、英文メールの参考に横で見ていました。(もちろん見ていることは了承済みであり、勝手に彼のメールチェックをしたりなどはしません)
するとメールの最後に、
"TTFN"
とタイプしました。
???
"TTYL"⇒"Talk To You Later"(じゃあね)
なら知っていますが、"TTFN"って何だ?・・・・と彼に聞いてみると、
「”ターターフォーナウ”だよ」
とのこと。
「えっ??タルタルフォーナウ?」
「違うよ!ターターフォーナウだよ!」
???
”ターター”部分の単語も想像がつかないし、意味不明。
ということで、調べてみたら・・・・
"Ta Ta For Now"(それじゃまたね)
の略でした。
"Ta Ta"って何だ??
ということで更に調べると、
"Tar Tar"≒bye bye, see ya
らしいです。

ちなみに以前テレビで、"Paris Hilton's My New BFF"という、パリス・ヒルトンのベストフレンドを探そうという企画の番組を見ていた時のこと。
この番組では何人かの女の子たちが、パリス・ヒルトンのベストフレンドに選ばれるべく様々なことをするのですが、毎回パリスが脱落者を一人選びます。その脱落者にパリスがかける言葉が、
"TTYN"
これ、何の略なのかおわかりでしょうか。
"Talk To You Never"(もう二度と話すことはないわ。永遠にさようなら。)
パリス・ヒルトンさん・・・・すごい事言ってくれます。
こんな事を言われるような人間にはなりたくないです。
では。

TTFN

Wednesday, October 20, 2010

モンブラン。

カナダで生活する留学生やワーキングホリデーの方なら一度は覗いた事があるであろう、JPカナダのウェブサイト。「JPカナダ」という留学エージェントがあり、そこが管理しているウェブサイトです。アパート情報や、仕事情報、売ります買います情報から、食べ物やビザに関することなど、カナダに住む日本人の情報交換板のようなものです。
先日のそのJPカナダのウェブサイトを何気な~く見ていたら、どこかの誰かさんが、
「マロンペーストはどこで買えますか?」
という質問をしていました。
それに対し、どこかの誰かさんが、
「デイビーストリートのEuropean Deliに売ってましたよ!」
との情報を。

”マロンペースト”

そんなものをどこに売っているかなんて疑問に思ったこともなかったのですが、マロンペーストという美味しそうな響き。非常に試してみたくなりました。
ということで、JPカナダの情報をもとに、買いに行ってきました。
↓こちらです。
マロンペーストではなく、正確には"Chestnut(栗) Spread"です。スプレッドとペーストの違いはよく分かりませんが、Bonne Mamanという有名なジャムのメーカーのものなので、ジャム感覚で使うということで、”スプレッド”なのかな。
マロンペーストを買ったなら、モンブランが作れるのでは!と思い早速作ってみました。とは言っても本格的なモンブランは手間がかかりそうなので(勝手な想像)、スポンジ生地をつくり、その上に生クリームを乗せ、その上に買ってきたマロンペーストを絞って簡単モンブランを作ってみました。
↓簡単モンブラン。
スポンジのレシピは、クックパッドで適当に探し、マフィンの型で作りました。
美味しい!けど・・・・甘い!けど美味しい!
マロンペースト結構甘いです。でも美味しいです。なんだかショボイけど、簡単なので良しです。
ですが、私の中でモンブランと言えば、マールブランシュです。本店は京都らしいのですが、大阪梅田の阪神百貨店にも入ってて、大学時代たまに買ってました。非常に美味しいです。(私には)
おススメです。

Sunday, October 17, 2010

"I have good eyesight."

最近、ほんの少し英語まじりで彼と会話し始めた私。昨日、新しい英語を学びました。
「私は視力が良い!」
というのを英語で言おうとして咄嗟に口から出てきたのが、
"I have good eyes."
でもすぐに、なんだか違う。そして以前に習った気が・・・・そしてよみがえった記憶。
「違う!I have good sight.だ!」
と自信満々の私。が・・・・
「惜しいけど違うよ。I have good eyesight.だよ。」
と先生(彼)。
あ~そう言われてみればそんなんだったなぁ。
目は2つだから、複数形の"eyesights"になるのかと思いきや、”視力”だからなのか単数形の"eyesight"らしい。
では、単数形なら"a good eyesight"になるのかと思いきや、"a"はなぜかいらないらしい。ん・・・・
とりあえずその形で覚えるしかないようです。

"I have good/bad/poor eyesight."
(視力が良い/悪い/弱い。)

英語で会話。

私の彼はカナダ人です。
ですが、ハーフジャパニーズで日本語が話せるため、私たちの会話はほぼ日本語です。彼が英語で話しかけてきても日本語で答えます。ということは以前にもブログに書いたと思います。
私たちの状況を友人知人に話すと、必ずと言っていいほど、
「せっかくなんだから英語で話したらいいのに。」
と言われます。
確かにそうだなぁとも思うのですが、2人の共通語は日本語であり問題なく会話ができるのに、私のぎこちない英語で話すというのがどうにも不自然だし、なんだかどうも恥ずかしいということで、今まで日本語で通してきました。
けれど、今の生活ではカナダに住んでいるにも関わらず、英語を殆ど必要としない生活になっています。永住権も申請し、これからカナダで生活していこうという人間がこれではダメだなと思い、思い切って彼に、
「これから私、英語で話そうかなぁ。」
と提案してみました。
すると・・・・
「え~それじゃ僕の日本語がヘンになっちゃうよ~。」
と彼。
彼のお母さん曰く、私と付き合い始めてから彼の日本語は上達しているらしい。
しかし、現在の緊急課題は私の英語です。彼の日本語なんて基本は十分できているのだから、たとえ、これから5年間彼が一切日本語を話さず、私が5年間英語だけで生活をしたとしても私の英語のレベルが彼の日本語のレベルを超えることはないでしょう。(まぁ、違う言語なのでレベルを比べるなんてことはできないですが)
ということで、私の思いを伝えてみると、
「完全英語じゃなく、午前は英語で午後は日本語というのはどう?」
との提案が。私も自分から提案したものの完全英語というのはなぁという思いがどこかにあったのでしょう。ハーフ&ハーフに決定。

が・・・・

そんな急に英語で会話に切り替えるというのはなかなか難しく、結局日本語生活に。(汗)
ですが、以前に比べ私も少しずつ英語を発するようになりました。
そこで学んだ表現があるので、それはまた次回に。

Tuesday, October 12, 2010

ロシア土産。

昨日彼がロシア旅行から帰ってきました。そして私にいくつかお土産を買ってきてくれたので、ちょっとご紹介。

お土産① ロシアっぽい帽子。
えっと・・・・これを被ってどこへ行けと?もしくは飾りとして買ってきてくれたのでしょうか。
とりあえず、被ってみました

耳まで覆ってくれて暖か~い❤
ではなく、サイズが小さい。無理やり頭に押し込めたけど頭の血が止まりそう。
というわけで、インテリアに決定。
お土産② ロシア柄宝石箱
この様な柄のものがたくさん売られていたので、日本でいう和柄的な感じの模様なのでしょう。ロシアだから・・・・露柄?
お土産③ コンパクトミラー
下のポチっと出てる部分を押すと開いて、普通の鏡と拡大鏡が付いてます。
「あかねちゃんが白人だったら、こんな感じかなぁと思って!」
と彼。
ん~・・・・素晴らしい想像力。
お土産④ ピアスと指輪
そしてこちらが最後。これは、とても気に入りました。あっ、他の物も気に入りましたが。。。
私が持っていないような感じのものだったので嬉しいです。
お土産ってやっぱり貰うと嬉しいですね。
ロシア(St.Petersburg)はとっても魅力的な街だったらしく、もう一度行けるものなら行きたいそうです。
ロシア・・・・私にはまだまだ謎の地です。

Sunday, October 10, 2010

パスポートリクエスト。

昨日のブログで、
「カナダ移民局のウェブサイトで私の移民申請の状況が"Decision Made"になってたけど、全ての連絡が彼のメールにいくことになってて、その彼は今ロシアに行ってて確認できない・・・・」
という様な事を書きましたが、今日の朝起きてメールチェックをしたところ、ロシアにいる彼よりメールが届いており、
「パスポートリクエストがきました。全て順調で心配はいりません。帰ったら手続き一緒にします。では明日。」
というようなメールと共に、移民局からのパスポートリクエストのメールが添付されていました。

彼が私にメールを送る時、いつも英語ではなくそして日本語でもなく、なぜか日本語をアルファベットで送ってきます。
「kyou wa atsukatta yo.」
という感じで。
おそらく、日本語の読み書きに自信がなく、でも普段の会話は日本語だからということで、あみ出した解決策なのでしょう。始め、日本語でメールを送ったら、
「あんまり難しい漢字使わないで。」
と言われ、どこまでが彼にとって”難しい漢字”なのかが分からないので、私もアルファベットで返信するようになりました。でもいつも迷うのが、
今日”は”の”は”
彼はいつも、
"kyou wa"
とするのですが、発音は”わ”でも文章では”は”。でも、
"kyou ha"
とすると、わけが分からなくなるのかしらとちっちゃい事で悩みます。

話が少しそれてしまいましたが、そんな彼が今回は英語でメールを送ってきました。しかも、なんだか全体的にかたい感じがします。ロシアという国に行くと、かたい人になってしまうのでしょうか。そんなアホな。

とりあえず、私の審査も終わり、いよいよパスポートを送る段階となりました。
ということは、来月くらいには全てが終わりそうかも。

Saturday, October 9, 2010

Decision Made?!

「永住権の申請をします。」とこのブログに書いてから、かれこれ半年近くが経つでしょうか。それから、4月22日に申請書類を送付し、まず第一ステップの「彼が私のスポンサーとして認められた」というところまでブログに書きました。それが、6月中旬のこと。
その後、私の審査をすべく、私に関する書類がどこかへと転送されたと聞いてから暫く音沙汰がなく・・・・一体どうなっているのやらと思いながら、日本へ一時帰国。帰国中、なんとなくCIC(カナダ移民局)のホームページでチェックしたら、「8月3日にプロセスを開始しました」と出ていました。遅っ!!6月中には届いていたであろう書類の審査が8月に開始とは・・・・とりあえず、開始されたから良かろうと思っていたのですが、それ以降更に音沙汰なく。
たまぁに、ホームページで確認してみても、"In Process"(プロセス中)で変わりなく。
そしてそして・・・・
今日もなぁんとなく、ホームページで確認してみたら、なんとなんと、
"Decision Made"(決定が下されました)
に変わってるではありませんか!!
まさかまさか変わっているとは思わなかったので、突然のできごとに動揺する私。
却下ということは、まずないと思うので次のステップへ進むことになります。(まだ終わりじゃないのです)
ですが、申請のお手伝いを弁護士さんにお願いしていてて、全ての連絡は弁護士さんのところへまず行くことになっています。そして弁護士さんからの連絡は、彼のEメールへと届くことになっています。その彼が・・・・・
今、ロシアっ!!
なんというタイミング。
お~い兄さぁ~ん!早く帰ってこんか~い!
と叫んだところで、帰ってくるのは明後日の日曜。とりあえず、待つしかない。
しかし、日曜は昼過ぎに帰ってきてからその後すぐ、Thanksgiving Dinnerへ行くことになっているので、それどころではなさそうです。

さて、次のステップはパスポートを東京だかどこやらへと送ることになるようです。パスポートを送付・・・・なんだか恐ろしい。

とりあえず、もう一歩進んだということでご報告。

Friday, October 8, 2010

シャワー。

先ほどシャワーを浴びていたのですが、ものすごく・・・・
いらいらしたっ!!
と言いますのも・・・・
シャワーの水圧が弱すぎるっ!!
まぁ、今に始まったことではなく始めから水圧というのは変わっているわけではなく、決して弱すぎるわけではないのですが、私の求める強さには到底及ばない。
私としては、頭皮の汚れまで根こそぎ弾き飛ばしてくれそうな(オーバーですが)勢いでシャワーを浴びたいのです。水圧が弱いおかげでシャンプーの泡を流すのも異様に時間がかかる、というかなかなか泡がおちきれていない感じがしてしまいます。
ちょろちょろ流れるシャワーに、住み始めてからもうすぐ1年が経とうとしている今頃、なぜかどうしようもなく、いらっ!!っとしていしまいました。
いらいらついでに、シャワーにホースが付いていないことにもまた、いらいら。これは、前から一人でブツブツ言っていたことなのですが。
カナダに来てから何回か引越しをしましたが、どこの家もシャワーヘッドが壁に直接付いたタイプ(ホテルなんかによくあるタイプ)で、シャワーにホースが付いていないのです。↓私の理想はこれ。

(↑この写真はお借りしてきたものです。)

ホースなしで一体どうしたら体の隅々まで洗う事ができるのでしょうか。それに風呂掃除だって掃除しにくいことこの上なしです。この先いつか、自分の家を持つ事ができるなら絶対にシャワーはホース付きにしてやるっ。

くだらない事をついつい、愚痴ってしまいました。失礼いたしました。

Tuesday, October 5, 2010

ロシア。

彼、ロシアへ行っちゃいました。
お父さんとの二人旅です。
彼曰く、"Man's Trip"らしいです。"Man's"と言ってるのか"Men's"と言ってるのかはいまいち聞き取れないのですが、とりあえず"Man's Trip"と言う時はいつも非常に力がこもってます。

これまでにロシアに興味を持ったこともなく、ロシアと言えばモスクワくらいしか思い浮かばなかったのですが、彼らが目指して行ったのは"Saint Petersburg"という所らしいです。彼に、
「セントピーターズバーグへ行く」
と聞いた時、へ~そんな町始めて聞くなぁ、そんな所に何をしに行くのかなぁと思ったのでした。
そして、Bookoffへ行き、写真満載の日本の「るるぶ」を買いに行ったのですが、「セントピーターズバーグ」なんて都市は載ってません。ガイドブックにも載ってないようなマイナーな所へ行くのかと思いながら、ガイドブックをペラペラめくっていると、モスクワと並んで取り上げられているもう一つの都市が気になりました。その名は、
「サンクトペテルブルグ」
もしやと思いよく読んでみると、どうやら「サンクトペテルブルグ」=「セントピーターズバーグ」="Saint Petersburg"でした。ロシア語での正しい発音は分かりませんが、日本語と英語、違いすぎ。
その町、写真で見る限り、とても素敵そうな所でした。
その素敵そうな町へと飛び立ってしまったため、これから来週の日曜まで一人で過ごす事になります。
一人というのは非常に・・・・寂しいものですね。
こんな時、日本なら実家に帰ったりできるんでしょうけどカナダなんぞにいるので、そうはいかない。
なんとかして一人時間を楽しんでみようと思います。

Candy Corn.

"Candy Corn"ってご存知でしょうか。↓このお菓子です。
彼と近所のドラッグストアへ行った時のこと。彼が、
「わ~キャンディコーンだ!これ欲しい!」
と興奮ぎみに言うので、何?と思って見たら、この写真に写っているどう考えても不味そうなキャンディーを指さしているではありませんか。あきらかに不味そうな見ためなので即却下しかけたのですが、以前アメリカに短期留学していた時、アメリカ人の友人にカラフルなミミズのようなグミを貰い無理やり食べてみたところめちゃくちゃ美味しいというミラクルが起こった事があったので、今回ももしや。。。。という期待を込めて買ってみることにしました。
けれど、この未知の物体。むやみやたらと大量に入っているので、

「こんなにも要らんわぁ」
と言うと、
「じゃぁ、こっちの盛り合わせパックは?」
と、どうしても欲しい様子の彼。↓これがその「盛り合わせパック」です。
「盛り合わせパック」という表現に若干ウケたのと、これならイロイロ試せて良し。ということで、買って早速食べてみました。
ミラクル起こらず。。。。
不味い!一体何が美味しいのか。こっちに来てからグミにハマったことがあったので、パンプキン型のグミは美味しそうかもと思って食べたもののこれも不味い。安物を買ったのが悪かったのか。ちなみに、この「盛り合わせパック」で3ドル弱でした。
不味くてこんなの食べられねー。という私とは反対に彼は、
「美味しくて止まらないよ!食べすぎちゃった~」
と幸せそうなので、まぁ良しとしときましょう。

Monday, October 4, 2010

ピンクリボン。

10月は、乳がん啓蒙月間だそうです。
日本では東京タワーがピンク色に点灯されたと聞きました。
バンクーバーには、乳がんサポートグループ「TSUDOI」という日本人のグループがあり、TSUDOIと在バンクーバー日本領事館との共催で、乳がんに関する無料セミナーがあり、昨日参加してきました。

私の家族には癌経験者がいないため、私は大丈夫とどこかで安心していたのですが、参加者の一人の方とお話をする機会があり、彼女の家族には経験者はいないけれど、それでも乳がんになる可能性のある何かが見つかり手術を受けたと聞きました。自発的に受けたマンモグラフィーの検査で発見されたそうです。
ということは、本当に誰にでも可能性はあるのです。

このセミナーで繰り返し言われたのが、早期発見の重要性と、そのためにもまずセルフチェックが大切だということです。
普段の自分の胸の状態をよく知っておくことで、しこりができたりつっぱりができる等の異変に早く気付くことができるのです。

インターネットで、「乳がん セルフチェック」で調べるとたくさん出てくるのでみなさんもセルフチェックを習慣にしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、時期としては月経が終わってからの時期が良いそうです。

Sunday, October 3, 2010

お別れディナー。

以前働いていたカフェの同僚が一人、辞めて帰国するということでお別れディナーに行ってきました。
場所は、メインストリート(メインの通りではなく、メインという名の通りです。知らない人にはちょっと紛らわしい。)SAWADEEというタイレストランです。
どれもこれも非常に美味しかったです。何品か注文したにも関わらず、唯一写真を撮ったのは↓これだけです。
「なんだか見ためすごいよねぇ」とか言いながらもこれまた美味しかったです。
お腹も膨らんだところで・・・・
帰国してしまうSちゃんにプレゼントとしてPurdy's Chocolatesのチョコを用意してくれていたAさん。
Sちゃん:「うわぁ。ここのチョコ高いですよねぇ。ありがとうございますぅ。」
Aさん :「全然高くないよ!GODIVAの方が断然高いから!」
Sちゃん:「いやいや高いですよ!」
という一連のやり取りをしつこいくらいに繰り返した後、
Sちゃん:「あのぅ。皆さんにお世話になったので、これ・・・」
と言って出してきたのが、まさかまさかのGODIVAのチョコレート。しかも一人に一つずつ。
↓これを頂きました。
「SAFEWAY(北米の各地にあるスーパー)で安く売ってたんですぅ」
と繰り返すSちゃんと、
「あぁ、もっとイイの買えば良かったぁ」
としきりに後悔するAさん。
笑いました。
美味しいもの食べて、いっぱい笑って楽しいお別れディナーでした。
Sawadee Thai Restaurant
4250 Main Street(at 27th)
Vancouver, B.C., V5V-3P9
Tel: 604-876-4030



Friday, October 1, 2010

チュウミー。

「チュウして。って英語で何て言うの?」
と幼稚園年長さんの甥っ子に日本滞在中質問されました。
ん~・・・・正しくは、
"Kiss me."
だけど、"Kiss me."ってなんだかどことなく生々しい感じがするなぁと思ったので、
「チュウ・ミー」
と、”チュウ”を英語化させ勝手な英語を作って教えたのです。
すると、覚えやすさと響きが気に入ったのか会うたびに嬉しそうに、
「チュウ・ミー」
と言ってチュウを求められたものです。カワイイじゃありませんか。
それを聞いていた姉(甥っ子の母親)は最初、一体2人は何を言っているんだろうと不思議そうにしていたのですが、私が説明すると、
「ふ~ん。カワイイなぁ。」
と気に入ってくれた様子。私もなかなかイイ造語をつくったものだとイイ気になり、カナダに戻ってから彼に、その話をしたら、

「子どもに間違った事教えちゃイケないよ」

ち~ん。。。。冷静に否定された。