VancouverのほほんJournal

Friday, April 30, 2010

おばはんに怒られた。

今日スーパーへ行った時のこと。
レッドペッパー(赤ピーマン)を買うべく一つ選んでビニール袋に入れようと思ったら袋が少し離れた所に。
片手にちょっと重い荷物、片手に買い物カゴを持っていて両手がふさがっていたので、カゴをピーマンコーナーの前にちょっと置いたまま袋を取りに行きました。そしてカゴの所に戻ろうと振り返ったその時・・・・

おばはんが私のカゴにつまづいていました。

すぐに、すみませんと謝ったら、そのおばはんは何も言わず通り過ぎて行ったのですが、こちらを睨んでため息なんかついています。
あっ、ちょっと怒ってる。と思いつつもちゃんと謝ったし、と立ち去ろうとしたら、遠くの方で、
「こけそうになったじゃない!」(たぶん)
といったような声がなんとなく聞こえたのですが、遠かったしはっきりと聞こえなかったしうっとおしかったので聞こえなかったことにして立ち去りかけたら、おばはんがわざわざ戻ってきて、
「こけそうになったじゃないの!こけなかったから良かったものの、こんな通路の真ん中にカゴを置いておくなんて!」
といったような事をブツブツ言われ怒られてしまいました。
おばはん、結構怒ってました。
怖かったぁ。

カゴを通路に置きっぱなしにした私が悪いのですが、ど真ん中に置いてたわけでもないし、私のカゴ以外にもいくつか放置されてたカゴがあったし・・・・
この年になって真剣に怒られるようなことをしてしまった自分が情けないような、でも謝ってるのにそこまで怒らなくてもという気持ちが入り混じり、どう気持を落ちつけたらいいものか。

とりあえず、おばはんの言いつけ通りカゴを通路に置きっぱなしにしないよう気をつけさせていただきます。

Saturday, April 24, 2010

ボランティア。

ボランティア始めました。

移民申請中は、私の場合働けなくなるため非常に暇になります。
というわけで、時間を無駄にしたくないなぁと思いボランティアをすることにしました。ちょうど、コミュニティセンターの様なところの受付のボランティアの募集があったので問い合わせてみたところ、あっさりと決まりました。週1回だけですが・・・・

そして今日、行ってきました。
今月で辞める人の変わりということで、今月はその辞める方に教えて頂きながらと聞いていたのですが、その方は今日は体調不良ということで・・・・早速一人でやることに!な、な、なぬ~っ!!!
私は2時から5時の間、受付をすることになっています。3時までの方に1時間イロイロ教えていただいて、3時からは本当に一人に。
とは言っても後ろの事務所にはスタッフがいるので分からなければ聞くことができるのですが、大問題が”電話”です。
わたくし、電話が大の苦手です。日本語でも苦手なのに、英語で電話だなんて。正直かなりビビりながら、かかってきませんようにと祈りながらもかかってくるのが電話です。

最初、何を言われているのか分からず凍りついた私。けれどなんとかポイントだけ聞き取り切りぬけました。恐ろしや、電話。

たったの3時間。けれど、初めてのことに緊張でなんだかぐったりです。
週一の3時間の仕事。慣れるのに時間がかかりそうな。でも良い経験です。頑張るわよ。

Sunday, April 18, 2010

SOUR '日々の音色 (Hibi no neiro)'

このMusic Videoすごい!!面白い!